07
2019
「みかん山のバレンタインギフト♪」
しあわせみかん山のバレンタインギフト! 今年はソイガトーショコラとのコラボセットです♪ 四万十町で石臼挽きの大豆でお豆腐をつくられている「まぁ坊豆腐店」さん。 店主まぁ坊さんが毎日石臼を挽いて豆腐を作る豆腐工房兼、販売とレストランを兼ねたお...
続きを読む
06
2019
「みかん山自然栽培研究仲間、大募集♪」
ーー2019年コース受付ハジマリました!ーー 2019年4月からスタートする、 「みかん山自然栽培研究会2019」の仲間を募集いたします♪ みかん山自然栽培研究会は、 持続可能な「農業と食のあり方」を目指して、 肥料や農薬に頼らずにみかんの...
続きを読む
05
2019
「まぁ坊豆腐店さんとバレンタインコラボ♪」
四万十市で石臼挽きの大豆で豆腐をつくられている「まぁ坊豆腐店」さんと商品開発中♪ こちらはオカラを使ったスイーツが大人気で、 先日帯屋町で開催されたオーガニックフェスタでも、ブースの前に大行列ができていました! 冬のギフトセットで豆匠庵さん...
続きを読む
05
2019
「3月に、親子植樹祭開催します!」
しあわせみかん山の10年ビジョンに向けた「森と水とつながる親子植樹祭」を、企画中です(^-^) 高知県の北部・本山町在住の 「インタープリター」の方をお招きして、 ワクワクしながら打ち合わせをしました! &nbs...
続きを読む
05
2019
「米ぬかをいただきました♪」
みかん山事務所のすぐ近くにある、JA夜須支所さんから、堆肥づくりに使う米ぬかをいただきました(^-^) 精米器の横に設置された大きなタンクから、 米ぬかがドサッと出てきてビックリしました!笑 「タンクの中には2トンくらい米ぬかがあるき、 も...
続きを読む
05
2019
オーガニックフェスタに出店しました♪②
ーサポーターさんにもお会いできました!ーー 1月27日、 高知市帯屋町で開催された「第3回オーガニックフェスタ」(^-^) 高知のサポーターさんやFBを見て応援してくださる方など、沢山の方がしあわせみかん山のブースに来てくださいました! 法...
続きを読む
05
2019
オーガニックフェスタに出店しました♪①
1月27日、高知市帯屋町で開催された第3回オーガニックフェスタにしあわせみかん山が出店♪ 一番人気は、 「生搾りみかんジュース体験」でした(^-^) 手づくりのジュース搾り機で、 みかんを丸ごとぎゅーと搾ると鮮やかな陽だまり色のみかんジュー...
続きを読む
04
2019
1月のみかん山自然栽培研究会♪
1月22日、 しあわせみかん山と同じ香南市の柳本果樹園さんでワークショップを開催しました(^-^) 柳本さんは7代続く農家さん。 50代の時から減農薬・無除草剤に切り替え、 色々なご苦労をされて今があるそうです。 そんな大先輩のみかん畑で、...
続きを読む
28
2019
茅の堆肥づくり♪
しあわせみかん山では、植樹の際に活用する茅の堆肥づくりを進めています(^-^) 堆肥とは、有機物を発酵させたもので土壌改良など色々な場面で活用されます。 先日、 裁断機で細かくした堆肥と米糠を混ぜて枠の中に積み込み、足で踏み固めました! 発...
続きを読む
27
2019
みかんの皮で、加工品づくり♪
みかんジュースを搾った後に出る皮と実を利用して加工品づくりを進めています(^-^) 昨日は、高知市にある工業技術センターで搾汁と皮のミンチづくりをしました、 温州みかんの搾汁率は約30%!7割は皮や果肉です。 せっかく無農薬で育てたみかんな...
続きを読む