18
2017
みかんジュース速報 !⑤
しあわせみかんジュース、 クラウドファンディング記念ラベルデザインの、デザイン案が出来てきました! 「おかげさまで73本の植樹が出来た感謝を伝えたい!」 「味の濃いみかんジュースの楽しい割り方も伝えたい!」 と、オモイを詰め込んだラベルが、...
続きを読む
しあわせみかんジュース、 クラウドファンディング記念ラベルデザインの、デザイン案が出来てきました! 「おかげさまで73本の植樹が出来た感謝を伝えたい!」 「味の濃いみかんジュースの楽しい割り方も伝えたい!」 と、オモイを詰め込んだラベルが、...
続きを読む
「柑橘の種を鉢に蒔いたら、芽が出たんです。 しあわせみかん山で育ててくれませんか?」 と、青森の木村さんから届いた苗。 みかん山に到着してしばらくは、 環境があまりに違うからか、 ちょっと元気が無かった苗たちですが、 葉色が戻ってきたので、...
続きを読む
しあわせみかんジュースの、 ラベルデザイン案が出来てきました〜〜! クリアシールに白一色のシンプルなデザイン。 地域色も出したかったので、 「高知」という文字も入れました! 今回シールをリニューアルして初めて、 「透明に白を印刷する」 と、...
続きを読む
しあわせみかんジュースの、NEWボトルが決まりましたーー!! JA土佐れいほく加工販売部さんで、 ジュースのOEMを受けていただく事が決まったので、 次は、 ジュースの製造工程や、ビン、キャップなどを決めていきます。 希望していた360ml...
続きを読む
昨日から高知県に上陸した台風が、通り過ぎました(^ ^) みかん山を点検してきましたが、 大きな被害も無く、おかげさまでみな元気です! この後も各地域で被害が最小である事を願っています。 赤ちゃんだった青みかんも、 ぷっくりふくらんできまし...
続きを読む
■シェア大歓迎♪ 「みかん山試食交流会in 東京 開催!!」 8月27日(日)8月28日(月) 2days しあわせみかん山の人気イベント、試食交流会が、2年ぶりに復活します! … 昨年から始めた土の再成プロジェクトの実践から得...
続きを読む
ーー伊尾木洞編ーー 7月10日・11日,。 二日間、7月のワークショップを開催しました! 今回は、みかん山から東へ40分。 安芸市にある伊尾木洞で「地形を読む」フィールドワーク。 「伊尾木洞はどうやって出来たのか?」 と、いうナゾナゾからス...
続きを読む
先日、 加工場が見つかりましたというご報告をしました、「みかんジュース」ですが、 ラベルデザインの方も動き出しました! 以前からお世話になっている産業振興センターよろず支援拠点で、 デザインの相談をさせていただきました^_^ これからみかん...
続きを読む
ーーみかん山には〇〇がある?ーー 昨日は雨だったので、 みかん山では3時間に渡り、スタッフ会議を開催しました! 題して、 「第1回みかん山の魅力を掘り起こそう会議」 みかん山の強みと弱みを、ざっくばらんに、 自由に話し合い、そこから魅力を掘...
続きを読む
今年からスタートした、 「みかん山自然栽培研究生コース」。 記念すべき一期生は県内外から6名のサポーターさんが集まりました(^^) 研究生は、 年間通じてワークショップに参加できる他、 各自が1年間の研究テーマを持つ事になっています。 しあ...
続きを読む