06
2021
「石積みの石集めと子どものお手伝い」
ー成長ぶりに驚きましたー しあわせみかん山のHPにも写真が載っている「らい君」は、 長老スタッフ「良さん」のお孫さんです。 撮影当時3歳だった彼は、今では小学4年生10歳、大きくなりました。 そんな「らい君」が、 年明け最初のお仕事として、...
続きを読む
ー成長ぶりに驚きましたー しあわせみかん山のHPにも写真が載っている「らい君」は、 長老スタッフ「良さん」のお孫さんです。 撮影当時3歳だった彼は、今では小学4年生10歳、大きくなりました。 そんな「らい君」が、 年明け最初のお仕事として、...
続きを読む
明けましておめでとうございます。 しあわせみかん山では、 年長組スタッフと毎年恒例となった門松づくりをしてお正月を迎えました(^^) おかげさまで、 2021年で設立10周年を迎えることになります。 振り返ると色々な事がありましたが、...
続きを読む
ー木毛(もくめん)のお楽しみ方ー 全国のサポーターのみなさん、 お手元にサポーターセットは届きましたか? 同封したお便りでもお伝えしましたが、 みかんやジャムの下に敷いている緩衝材は、 木毛(もくめん)と言って、 100%高知県の檜をレトロ...
続きを読む
ーみかんピールジャムのお楽しみ方ー 全国のサポーターのみなさん、 お手元にみかんとピールジャムのセットは届きましたか? ピールジャムは、 皮まで安心して食べられるしあわせみかんを、 皮ごとまるまるミンチにして、コトコト煮詰めて手づくりしてい...
続きを読む
ーみかんの皮天ぷらが美味しすぎますー 全国のサポーターのみなさん、 お手元にしあわせみかんは届きましたか? 色々な感想もよせていただき、嬉しく思っています、本当にありがとうございます。 同封したお便りでもご紹介しましたが、 しあわせみかんは...
続きを読む
ー自然栽培手つなぎ流通プロジェクトー 全国のサポーターさんに、 今年度のご報告としてサポーターセットをお届けする準備をしています。 ご報告には今年の恵みとあわせて通信を発行していて、 「手つなぎ通信」というお便りをセットに同封しています。 ...
続きを読む
みかんを洗ってサイズ別で選別した後、 次は品質の選別が必要です(^^) 品質の基準は各農家さんが違いますが、 しあわせみかん山の場合は、 ・傷があるもの ・着色が不十分なもの ・外皮が厚すぎるもの ・外観が悪すぎるもの など、 味に影響があ...
続きを読む
しあわせみかん山の事務所では、 全国のサポーターさんにお届けするみかんピールジャムを手づくりしています♪ みかんの皮と粗糖をコトコト煮詰めてつくる、 手づくり加工品です。 材料はシンプルですが、 みかんの皮のミンチのプチプチし...
続きを読む
地域のみかんづくりの大先輩「間城農園」さんに、みかん選別機をお借りしました! 洗浄からサイズ選別まで出来る、大きな機械です(^^) サイズは6段階で分けられていて、 ①2L ②L ③M ④S ⑤2S ⑥3S と、細かく分類してくれます。 し...
続きを読む
毎年、 みかんの収穫ボランティアに参加してくださる、最年長80代の「酒井さん」(写真真ん中) がお手伝いに来てくださって今年の収穫が無事に終わりました! 今、苗木を更新している時期で、 みかんが実る木がとても少ないのですが、 お手伝いの方が...
続きを読む