みかん山日記


12月

11

2020
「みかんの収穫始まります♪」

「みかんの収穫始まります♪」

12月になり、今年のみかんの収穫が始まりましたー! 数は少ないですが、 頑張って実ってくれた貴重なみかんです。 全国のサポーターさんへお届けするために、一番忙しくてしあわせな季節になりました(^^) 今期の取組のご報告と合わせてお届けいたし...

続きを読む


10月

29

2020
「地域の大先輩からの学び」

「地域の大先輩からの学び」

今年の8月に、 香南ケーブルテレビでみかん山の取組を特集していただきました。 番組の中で、 「取組を続けていく中で難しいことはなんですか?」 と、聞かれた時、 「みかんの木を自然栽培で育てられている方が地域に少ないので、 栽培のことを相談で...

続きを読む


10月

21

2020
「地域の草刈り参加」

「地域の草刈り参加」

10月11日(日) みかん山のすぐそばを流れる、 烏川の岸辺の草刈りをしてきました! しあわせみかん山がある、 香南市野市町の「佐古地域」という地域の 清掃活動に参加させていただきいたのです。 以前から地域のことをもっと学んだり、 地域の方...

続きを読む


10月

21

2020
「猪が出た!」

「猪が出た!」

8月頃から、 みかん山に猪が出てきています。 猪は土を掘ってエサを探すため、 土がボコボコに掘り起こされていたら猪が活動していることがわかります。 割と湿っぽい土が好きなで、 車道の側溝がよく掘り起こされるのですが 先日は、 ついに苗木の元...

続きを読む


10月

21

2020
「法面の草刈」

「法面の草刈」

みかん山は100段の段々畑で、 各段に法面と呼ばれる斜面があります。 この法面の傾斜が急で高さがあると、 草刈りが難しくなります。 まずは下から順番に刈っていき、 届かない高さになったら梯子をかけて 少しずつ移動しながら刈っていきます。 上...

続きを読む


10月

21

2020
「地域の修理やさん」

「地域の修理やさん」

動力噴霧器のエンジンが掛からなくなったので、 地域の修理やさんに問い合わせると、 「おそらく8割プラグが原因じゃね。」 と、教えてくれました。 プラグを交換したら、 すぐにエンジンがかかったのでビックリ! 修理やさんは、 「地域のエジソン」...

続きを読む



Page 15 of 68« First...10...1314151617...203040...Last »