13
2018
山はチェーンソー必須です!
山で作業していると、 みかんの剪定以外でも木を切る仕事は1年中あります(^^) チェーンソーは小型の「きり丸くん」が便利♪ 昨日は、 新芽を天ぷらにすると美味しい「タラの木」が、 倉庫にかぶさってきたので切りました。 自生してるタラの木は幹...
続きを読む
山で作業していると、 みかんの剪定以外でも木を切る仕事は1年中あります(^^) チェーンソーは小型の「きり丸くん」が便利♪ 昨日は、 新芽を天ぷらにすると美味しい「タラの木」が、 倉庫にかぶさってきたので切りました。 自生してるタラの木は幹...
続きを読む
しあわせみかん山の冬のギフトセットは、 地域のステキな手づくりのおとうふやさんとコラボします! 『味のぎゅっと濃いしあわせみかんと、 これまた味の深い豆匠庵さんの豆乳やおとうふとが合わさると、ビックリ感動的なハーモニー♪ この感動を分かち合...
続きを読む
ー水の流れに逆らわないー みかん山の頂上まで上がる車道には、 雨の度に水で道が抉られて巨大な穴がアチコチにあいています。 先日、みんなで仮の応急工事をしました♪ 車道を横断するように水が流れていたため、 水が流れたいようにさらに深掘りして、...
続きを読む
2017年から取り組み始めた10年ビジョン。 「多様ないのちと共生するみかん山には、 みかんや色々な果樹や食べものが育ち、 『持続可能な農と食と環境の学び場』として発展している。」 と、いうビジョンが明確になり、 2018年はその土台づくり...
続きを読む
高知市春野にあるおとうふやさん、 豆匠庵さんと12月のギフトセットでコラボします! こちらの一押し商品「なめらか塩とうふ」に、「しあわせみかんマーマレード」をのせると、、、 なんと、 と〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っても美味しい 「とうふのみ...
続きを読む
冬のギフトセットは、高知市春野にあるおとうふやさん、「豆匠庵」さんとコラボします! しあわせみかんジュースと、こちらの豆乳を1対1で割ると、、、、 とーーーーーーーーーーーても美味しい 豆乳ヨーグルトドリンクの完成! トロっとして甘酸っぱい...
続きを読む
今年初めて、蕎麦をまいて花が咲きました! 蕎麦の花って可愛い(^^) 近くできちんと観たら、 花びらは白いけど、おしべがピンクなんですね。 種まきが遅れたので、実が入るか心配ですが、 初めての「蕎麦育て」に、ドキドキわくわくです(^^) ー...
続きを読む
高知県が主催する食のコンテストに、 しあわせみかんジュースとしあわせドライミカン を、応募しました(^^) 味がぎゅっと濃くて濃厚な甘みと酸味をとじこめたみかんジュースと、 皮ごと香りとジューシさをとじこめたドライみかん。 どちらも、無添加...
続きを読む
みかん山の長老スタッフ「りょうさん」が、 「行政相談委員総務大臣表彰」を、受賞されました(^^) 「行政相談委員として、永年その職にあり、その業績が特 に顕著で他の模範となる方」 がとして表彰されるそうで、 都内で開催された受賞式でもらった...
続きを読む
みかん山から車で北東に15分。 香美市にある林業大学で開催された樹木医セミナーを受講しました(^^) しあわせみかん山の木は樹齢が高く、土壌環境の悪化も重なって弱って枯れてしまう木が多いので、土壌改良や植樹を進めていますが、 少しでも木が元...
続きを読む