16
2017
みかん山の空撮!
ー法人サポーターのソフテックさん、撮影に♪ー 今日は、 みかん山の法人サポーターのソフテックさんの加藤社長が、 ドローンを使って空撮に来てださいました! ソフテックさんはITのシステムを構築したり運用するサービスを提供されている高知県の会社...
続きを読む
ー法人サポーターのソフテックさん、撮影に♪ー 今日は、 みかん山の法人サポーターのソフテックさんの加藤社長が、 ドローンを使って空撮に来てださいました! ソフテックさんはITのシステムを構築したり運用するサービスを提供されている高知県の会社...
続きを読む
■5月10日(水)第13回土の再成ワークショップ■ しあわせみかん山では、4月より29年度がスタートいたしました! みかんの樹たちもいっせいに、薄黄緑色の春芽を出そうとしています。 これから一斉に下草が生い茂ってきますが、 昨年から溝を切っ...
続きを読む
しあわせみかん山では、29年度より 「みかん山自然栽培研究生」コースを新設! 研究生は、 1年間ワークショップフリーパスに加えて、 ワークの補講サービスも受けられます^ ^ 記念すべき、一期生の希望で、 炭焼きワークの補講を開...
続きを読む
しあわせみかん山では29年度から、 「みかん山自然栽培研究生コース」を新設! 1年通して、 ワークショップや、 様々な研究テーマから学びを深める、 体験型の学習プログラムが始まりました♪ 研究生は、毎月2日連続開催される 特別ワークショップ...
続きを読む
4月10日、 29年度のスタートになる、 第12回土の再成ワークショップを開催しました(o^^o) 29年度から、 「みかん山自然栽培研究生コース」を新設! 1年通して、 ワークショップや、 様々な研究テーマから学びを深める、...
続きを読む
みかん山のサポーターのみなさんに、 定期的にお届けしているみかん山の栽培報告 「手つなぎ通信」。 最近は3ヶ月間でも、中身が濃すぎて、 なかなかまとめるのにひと苦労しています^_^汗 早いもので、手つなぎ通信も、 発行を始めてから5年目にな...
続きを読む
2月3日、今期2回目のジュース搾りに、 工業技術センターに行ってきました! 当初は3人で、エンヤコラとやっていた ジュース搾りも、 だんだん仲間が増え、今年は7人で作業が出来るようになりました(*^^*) 温州みかんの搾汁率は、なんと30%...
続きを読む
あけましておめでとうございます。 しあわせみかん山の代表、岩間由奈です。 今日は、年末に、 高知のサポーターさんから素敵なお話を聞かせていただき、とっても感動したのと、 私自身の気づきと反省をシェアします(*^^*) その高知県のサポーター...
続きを読む
しあわせみかん山では、 全国のサポーターのみなさんしあわせみかんをお届けするため、 毎日、収穫と選別作業に勤しんでいます! 土曜日は、 高知のサポーターさんが親子でお手伝いに来てくださいました(*^^*) 毎年家族でお手伝いに来てくださる ...
続きを読む
しあわせみかん山では、 全国のサポーターのみなさん今年のサポーターセットをお届けするため、 毎日、収穫と選別作業に勤しんでいます! 収穫したみかんは、 一粒づつ丁寧に傷などがないか確認し、 2週間ほど倉庫で寝かせてから、 みなさまのお手元に...
続きを読む