03
2015
「 2015年も、よろしくお願いします。」
2015年が始まりました!明けましておめでとうございます。 「みかん、ありがとう!美味しかったよ!」 と、いう年賀状を、全国からたくさんいただいて、 しあわせな元旦を迎えることができました。 本当に、ありがとうございます。 た...
続きを読む
2015年が始まりました!明けましておめでとうございます。 「みかん、ありがとう!美味しかったよ!」 と、いう年賀状を、全国からたくさんいただいて、 しあわせな元旦を迎えることができました。 本当に、ありがとうございます。 た...
続きを読む
2014年は、前年度のカメムシ大発生をふまえて、 栽培計画や、事業計画の練り直しから始まり、 度重なる大雨や台風、 カタツムリやカミキリムシの大量発生など、 みかん山の中は、相変わらず、てんやわんやでしたが、 問題が発生する度に、チームの絆...
続きを読む
先日、事務所へ一本の電話。 「こんばんは、岡山のサポーターですけど、 しあわせみかん山物語(2014ギフトセット)を、 お正月用に購入したいけど、お邪魔じゃなかったら、 みかん山に取りにいってもいいですか? 良かったら、お手...
続きを読む
12月から、全国販売が始まった雑誌「自然栽培」。 一冊にギュッと魅力が詰まっていて、農や食の内容も深く、 色々な視点で楽しめる、素敵な雑誌です。 なんと、 来年3月発売の新春号に、しあわせみかん山が掲載される事になりました!!...
続きを読む
ついに、明日から全国のみかん山サポーターさんへお届けが始まる、 ギフトセットの箱に、しあわせみかん山の名前が入りました! 先週末のこと。 「すみませーん、ケシゴムハンコって、何日で彫れます? 来週の木曜日からお届けのギフト...
続きを読む
12月8日、 東京千代田区如水会館にて行なわれた受賞式典に、 行ってきました!! 本当に、緊張する場で、ドキドキでしたが、 周りの受賞者の方々も、全国1000人の応募者の方々も、 みな、何十年も農業に従事されている方々の 日々の研鑽の記録の...
続きを読む
問題です。 この1本の樹になっているみかん全てを収穫したら、 コンテナ何箱になるでしょうか? 先日、栽培チームでお昼ごはんをかけて賭けをしたところ、 1、2箱半(長老りょうさん) 2、2箱 (リーダーみやさん) 3、3箱半(代表未来さん) ...
続きを読む
しあわせみかん山では、ついに収穫がハジマリました! 1年ぶりに収穫ができる喜びというのは、 胸の奥からこみあげてくるものがあって、言葉にできませんが、 みんなの笑顔から、 同じ気持ちを共有しているのを感じます。 1年前のこの時期は、 カメム...
続きを読む
先週のコトですが、みかん山チームで、収穫祭をしました。 しあわせみかん山のカマドの上にある神棚に、 みかんとお神酒をお供えして、 1年間、みかん山チーム全員と、全国のサポーターさん全員と、 地域の方々の健康無事に。 そして、 今年のみ...
続きを読む
今週は、 東京から、みかん山サポーターさんの「よしあきさん」 が、お手伝いに来てくださいました^^ 彼は、今年3回目。 ついに、地下足袋まで、かまえるようになりました。(笑) 春に剪定した枝を燃やし、 夏に、緑色の小さなみかん...
続きを読む